リハビリや介護の現場では、
利用者さんや患者さんとの会話が大切!!
リハビリ中に話題がなくなって会話に困ることがありますよね。
会話が苦手なリハビリ職や実習中の学生さん、
デイケア・デイサービスなどの朝礼や挨拶で何を話そうか日々悩んでいる介護士さんへ、
【リハビリ・介護で役立つ、何の日会話術】を紹介するので、
ぜひ参考にしてみて下さい!!
【11月:何の日カレンダー】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
11月12日は、いい皮膚の日【今日】
11月13日は、いいひざの日(明日)
11月11日は介護の日(昨日)
スポンサードリンク
[quads id=1]
目次
今日は何の日?:11月12日は大谷翔平・新人王の日
大谷翔平選手が新人王に選出されたポイント!
【デイサービス・施設での朝の挨拶】
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
本日11月12日は、
「エンゼルスの大谷翔平選手が大リーグで新人王に選出された日」です。
2018年(平成30年)の話なので記憶に新しいかと思います。
打者と投手の二刀流での選出は、
史上初ということで注目を集めましたよね。
日本人の大リーグ新人王は、
1995年の野茂英雄投手、
2000年の佐々木主浩投手、
2001年のイチロー選手以来で、
17年ぶり4人目の快挙です。
大谷翔平選手が新人王に選出されたポイントは、
打者と投手の二刀流として活躍したことです。
ベーブルースという選手を知っているでしょうか?
アメリカでは王・長嶋以上に尊敬されている、
まさに野球の神様、
大リーグの英雄です。
このベーブルースも二刀流で活躍した選手で、
打者では本塁打王、
投手では4回の2桁勝利を収めて、
1910年~1930年の20年間に、
大活躍をした選手です。
約100年前ぶりの二刀流選手が出現したというのが、
話題を独占して、
大谷翔平選手の注目ポイントが上がりましたよね。
2018年の大谷翔平選手の成績は、
打者として104試合に出場して、
打率が285、本塁打が22本、93安打、打点は61点、盗塁も10盗塁しています。
投手としては10試合と登板して、4勝2敗、防御率は3.31、
51回と2/3イニングに登板して、63奪三振という成績をマークしました。
年間15本塁打&50イニング登板は1919年のベーブルース以来で、
年間20本塁打&50奪三振は大リーグ史上初の大記録です。
松井秀喜選手が1年目の時に年間16本の本塁打を打ちましたが、
それを大きく塗り替える22本塁打はすごいですよね。
しかも肘のケガや投手として打席数が少なかったことを考えると、
打者に専念したら本塁打王も狙える記録です。
4月の初登場からいきなり3試合連続の本塁打を放って注目を浴びて、
肘のケガから復帰して、
再び9月にも3試合連続本塁打を放つところなんか痺れますよね!
もう一つの大きなポイントは、
女性のみなさんを虜にした、
あの甘いマスクと素敵な笑顔が、
大谷翔平選手の印象を良くした一因ではないでしょうか。
今後の大谷選手の活躍を期待します!
それでは今日もよろしくお願いします。
こちらの記事も読んでください!
↓↓↓
【リハビリ・介護で役立つ,何の日会話術】12月26日はプロ野球誕生の日 今日は何の日?12月26日はプロ野球誕生の日。「プロ野球の歴史!昔の球団名ってなんだったろう?」、「大谷翔平や田中将大がなった野球肘ってどんな病気?」、この話を紹介しますね。 |
【11月:何の日カレンダー】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
11月12日は、いい皮膚の日【今日】
11月13日は、いいひざの日(明日)
11月11日は介護の日(昨日)
スポンサードリンク
[quads id=1]
コメント