【リハビリ・介護で役立つ、何の日コミュニケーション術】11月8日は、いい歯の日

11月
Pocket

 

リハビリや介護の現場では、

利用者さんや患者さんとの会話が大切!!

リハビリ中に話題がなくなって会話に困ることがありますよね。

会話が苦手なリハビリ職や実習中の学生さん

デイケア・デイサービスなどの朝礼や挨拶で何を話そうか日々悩んでいる介護士さんへ、

【リハビリ・介護で役立つ、何の日会話術】を紹介するので、

ぜひ参考にしてみて下さい!!

 

 

【11月:何の日カレンダー】

2
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

11月9日は119番の日(明日)

11月7日は、いいおなかの日(昨日)

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

目次

今日は何の日?:11月8日は、いい歯の日

お口や歯の機能を維持することで健康になりましょう!

 

【施設での朝の挨拶】

おはようございます。

今日もよろしくお願いします。

 

今日は11月8日です。

「118」ということで、

「いいは」と読めますよね。

語呂合わせにちなみまして、

本日11月8日は「いい歯の日」になります。

日本歯科医師会が、

「80歳になっても自分の歯を20本以上保つ」

ということを目標に掲げて決めたそうです。

 

年齢とともに歯の本数が減ったり、

唾液が出にくくなったり、

アゴや舌の機能が低下したり、

お口のまわりの老化が進んでしまいます。

 

よく噛むことで

脳の活性化を促して、

認知症の予防になったり、

噛むことによって、

唾液が出るようになり、

口の中の水分を保つことで、

飲み込みやすくなり、

唾液が菌の増殖を防いでくれます。

 

お口の機能や歯を大切にすることが、

健康にはとても重要になりますよね。

歯磨きをしっかりして、

お食事前に唾液がでるように

お口の体操をしっかりして、

お口や歯の健康をしっかりしていきましょう!!

 

それでは今日もよろしくお願いします。

 

 

虫歯菌は酸性の環境が大好き!虫歯になりやすい食べ物、なりにくい食べ物は?

 

【リハビリ中の会話】

虫歯は酸性のものを好むそうで、

食事をダラダラ食べたり、

食後に間を開けずに食べ続けると、

口の中は虫歯菌が活発になる

酸性の状態になるんだそうです。

 

虫歯になりやすい食べ物は、

糖分が多いチョコレートなどはもちろん、

キャラメルなど、

長く口の中に残ったり、

歯にくっつく食べ物は、

虫歯菌が大喜びですよね。

 

肉類や動物性タンパク質,穀物は酸性の成分が多いので、

食べ過ぎに注意です。

レモンや柑橘類も酸性なので、

食べ過ぎは良くないそうですよ。

 

では虫歯予防にいい食べ物はどうでしょうか?

糖分が少なくて、

歯にくっつきにくく

口の中に長く残らないようにして、

噛む回数が多いとなおいいことになります。

アルカリ性の野菜や海藻なんかが、

虫歯予防には良いみたいですね。

 

食物繊維が豊富な食べ物も良いみたいで、

唾液の分泌を促す効果歯の表面の汚れを落とす効果あるそうです。

ゴボウやサツマイモ、

ほうれん草やキャベツ、

白菜やレタスも良いですね。

大豆やえんどう豆などの豆類

食物繊維が豊富です。

海藻類では、ワカメや昆布、ヒジキなど、

よく噛むことが必要な物ばかりですよね。

 

チーズも虫歯になりにくい食べ物なんだそうですよ。

まず唾液の分泌しやすい効果がありますよね。

噛み応え十分ですし。

チーズにはリン酸カルシウムという成分が含まれているそうで、

このリン酸カルシウムには、

歯の表面に薄い膜を作る働きや、

虫歯菌を酸性から守ってくる働きがあるそうです。

さらにチーズはアルカリ性になる性質もあるそうで、

虫歯になりにくい環境を作ってくれるみたいですよ。

 

虫歯は酸性の場所が大好きなので、

ダラダラ食べないで、

糖分は少なめにして、

食物繊維が多い食べ物が良いみたいなので、

覚えておくと良いかもしれませんね。

 

 

【11月:何の日カレンダー】

2
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

11月9日は119番の日(明日)

11月7日は、いいおなかの日(昨日)

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました