【介護・朝礼で役立つ,何の日コミュニケーション術】11月21日は世界ハローデー

11月
Pocket

 

リハビリや介護の現場では、

利用者さんや患者さんとの会話が大切!!

リハビリ中に話題がなくなって会話に困ることがありますよね。

会話が苦手なリハビリ職や実習中の学生さん

デイケア・デイサービスなどの朝礼や挨拶で何を話そうか日々悩んでいる介護士さんへ、

【リハビリ・介護で役立つ、何の日会話術】を紹介するので、

ぜひ参考にしてみて下さい!!

 

 

【11月:何の日カレンダー】

2
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

11月22日はペットたちに感謝する日(Thanks Pets Day)(明日)

11月20日は、いいかんぶつの日(昨日)

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

目次

今日は何の日?:11月21日は世界ハローデー

世界の挨拶「こんにちは」をいくつ知っていますか?

 

【施設での朝の挨拶】

おはようございます。

本日もよろしくお願いします。

 

今日は11月21日です。

今日は「世界ハローデー」だそうです。

1日に10人の人へ挨拶をしようという運動です。

1973年(昭和48年)の秋にエジプトとイスラエルの間で、

戦争勃発していたんですが、

「戦争より対話をしよう」と、

世界の指導者たちへ向けて、

メッセージを伝えるために

「世界ハローデー」という記念日が決まったそうです。

日本ではあまり知られてないようですが、

世界180カ国でこの活動が広まっているようです。

挨拶をし合える関係に、

恨みや憎しみは生まれませんよね。

とても良い活動だと思います。

 

「ハロー」は英語ですよね。

「こんにちは」という意味です。

アメリカやイギリスはもちろん、

世界中で使われています。

 

では世界の挨拶の「こんにちは」をいくつ知っていますか?

みなさんで考えてみましょう。

 

「ニイハオ」はどこの国でしょうか?

そうです。

中国ですね。

 

「アニョハセヨ」はどこか分かりますか?

こちらは韓国ですね。

韓国ドラマが流行っているので、

知っている人も多いかもしれませんね。

 

「ジャンボ」はどこでしょう?

可愛らしい言い方ですね。

ブッシュマンが日本で流行った時に、

知った方も多いのではないでしょうか?

そうです。

アフリカですね。

正確には「スワヒリ語」で、

ケニア、タンザニア、ウガンダの挨拶です。

 

では「ハイサイ」はどこの「こんにちは」でしょうか?

ちょっと難しいですかね?

NHKの朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」を見てた方は

知っているかも知れませんよ。

そうです、沖縄です。

「ハイサイ」は正確には男性が使うそうで、

女性は「ハイタイ」と言うそうですよ。

可愛らしいですよね。

 

ヨーロッパだと、

フランスが「ボンジュール」

イタリアは「チャオ」

スペインが「オラ」などなど、

いろいろ出てきますよね。

 

今日は10人と挨拶する日です。

近くの人やすれ違った職員たちと

挨拶をしてみてください。

大きな声で笑顔で挨拶できると、

心が平和な気持ちになると思います。

 

ハロー!!

今日もよろしくお願いします!笑

 

 

世界の挨拶文化の違いって面白いですね。

 

【介護中の日常会話】

言葉も違うなら挨拶の言い方はもちろん違います。

そして挨拶の方法や文化もその国によって違いますよね。

世界の挨拶文化の違いも調べてみると面白いですよ。

 

日本は「おはよう」や「こんにちは」を言いながら、

お辞儀をすると思います。

お辞儀は中国の仏教から伝わったそうです。

身分の高い人に対して身体を低く見せることで、

その方への敬意を表す表現方法ですね。

今では一般的に広がって、

日常の挨拶で使われていると思います。

 

西洋の挨拶はハンドシェイクですね。

握手をして挨拶をします。

お辞儀より距離が近いため親しみが沸きますね

異性の場合は男性が女性の手を握って、

女性は握らずに手を出すだけなんだそうです。

知りませんでした。

 

ドイツでは握手をするときに

年下がから手を先に出すのが一般的なんだそうです。

 

フランスなどヨーロッパでは、

ほっぺに軽くキスをして挨拶をしますよね。

男性同士でもするそうです。

とても距離感が近いので親しみがないとできませんよね。

 

ハグをする国も多くあります。

抱きしめ合って挨拶する方法です。

ヨーロッパやアメリカの文化ですが、

ホッペにキスをするよりも親しみがあるときに行うそうです。

全身で挨拶をするんですから、

よほどお互いに友好関係や好意がなければできませんよね。

 

タイも仏教徒が多いですが、

挨拶の時に両手を合わせる文化があります

相手との関係で手の位置が変わるそうで、

頭の上でしたり、

顔の前でしたり、

顔の下でしたり、

自分との身分や年齢で変わるみたいです。

お坊さんには頭の上まで手を挙げて挨拶するようです。

 

インドなどは日常的に挨拶する文化がなかったみたいです。

観光客が来て挨拶をする文化が根付いた国もたくさんあります。

インドの「ナマステ」という挨拶は、

「こんにちは」、「さようなら」、「ありがとう」まで、

何でも使えます。

「あなたに敬意を表します」、

「あなたに平和がありますように」

という意味もあるそうです。

「ナマステ」は便利でいろんなときに使えますが、

気軽には使いにくかったのかもしれませんよね。

 

世界の挨拶文化は、

いろいろあって面白いですよね。

その国の個性が出ます。

日本人としてお辞儀の文化を守って、

しっかり挨拶をしていきたいと思います。

 

 

【11月:何の日カレンダー】

2
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

11月22日はペットたちに感謝する日(Thanks Pets Day)(明日)

11月20日は、いいかんぶつの日(昨日)

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました