【リハビリ・介護で役立つ、何の日コミュニケーション術】11月14日は世界糖尿病デー

11月
Pocket

 

リハビリや介護の現場では、

利用者さんや患者さんとの会話が大切!!

リハビリ中に話題がなくなって会話に困ることがありますよね。

会話が苦手なリハビリ職や実習中の学生さん

デイケア・デイサービスなどの朝礼や挨拶で何を話そうか日々悩んでいる介護士さんへ、

【リハビリ・介護で役立つ、何の日会話術】を紹介するので、

ぜひ参考にしてみて下さい!!

 

 

【11月:何の日カレンダー】

2
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

11月15日はのど飴の日(明日)

11月13日は、いいひざの日(昨日)

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

目次

今日は何の日?:11月14日は世界糖尿病デー

糖尿病を予防するための食事の注意ポイント

 

【施設での朝の挨拶】

おはようございます。

本日もよろしくお願いします。

 

本日は11月14日ですね。

今日は「世界糖尿病デー」なんだそうです。

インスリンを発見した医学者のバンディングさんの誕生日でもあります。

インスリンの発見に敬意を表して、

世界保健機構(WHO)と国際糖尿病連合(IDF)という方々が

11月14日を「世界糖尿病デー」と決めたそうです。

 

インスリンは血糖を下げる働きのあるホルモンで、

血糖値を下げたいときはインスリン注射を行います。

糖尿病患者の血糖コントロールや治療に、

インスリン注射が使われています。

 

現在日本の糖尿病患者は1000万人ほどいるそうです。

10人に1人くらいの割合で糖尿病になっていることになります。

糖尿病の原因はいろいろあるとは思いますが、

暴飲暴食や運動不足といった生活習慣の乱れが原因です。

 

では糖尿病を予防するにはどうすれば良いでしょうか?

糖尿病予防のための食生活のポイントを考えてみましょう。

食事に関しては欧米化した食生活が進んできていますよね。

日本人はインスリンを分泌する量が少ないため、

高カロリーの食事をとれば血糖値が上がってしまいます。

 

ですので糖尿病を予防するための食事の注意ポイントは、

必要以上にカロリーを摂らずに、

野菜などの食物繊維を摂って、

バランスを考えて栄養を摂っていくことが大切になります。

 

具体的な注意方法を4つ紹介します。

①甘いものは控えて、

コーヒーや紅茶などに砂糖を入れない

②食事は朝昼晩とバランスよく摂って、

間食は控える

高カロリーの物は控える

バターやマーガリン、

ドレッシングに揚げ物、

コンビニ弁当なんかも控えた方が良いですよね。

食物繊維をしっかり摂る

野菜や海藻、キノコ、麦ゴハンなどを摂るといいですね。

 

日頃からカロリーを摂り過ぎないようにして、

バランスの取れた食事を心がけて、

糖尿病にならないように心がけてください。

 

それでは本日もよろしくお願いします!

 

 

糖尿病の運動療法の治療効果は?

 

【リハビリ中の会話】

糖尿病の治療には運動療法と食事療法が良いといわれています。

ではなぜ運動療法が良いか分かりますか?

糖尿病の原因は暴飲暴食や運動不足です。

生活習慣の乱れから体重が増えて、

肥満傾向になるんです。

運動をすることで筋肉量が増え、

カロリーを消費して、

肥満が解消されると、

インスリンの働きが良くなってきます。

食後の1時間前後に運動をすることで、

血糖値を下げる効果もあるんです。

運動療法を行うことで、

インスリンの働きの改善と血糖を下げる効果があるのです。

 

ではどんな運動をすればいいかというと、

有酸素運動が糖尿病には効果があります。

歩行やジョギング、水泳などが効果的です。

1日に1万歩歩くことが良いそうですが、

高齢者には大変なので、

散歩へ行ってゆっくり15分~30分歩くだけでも

効果はあるので無理なく行ってください。

 

散歩が大変でしたら、

椅子に座って足踏みを3~5分行ってください。

それを1日に3回くらい行えたらより効果的です。

タオルを両手で持って、

バンザイ運動を20~30回行うのも良いと思います。

これだけでも息が切れてくる人もいます。

 

1日15~30分くらいの運動を毎日でなくて良いので、

週3回くり行えると良いと思います。

続けられるペースで無理のない範囲で行ってくださいね。

 

食事も運動もどちらか上手くできないと、

糖尿病の改善が難しくなるので、

糖尿病の治療や予防をするなら、

バランスの良い食事と運動を一緒にしていくことが大切です。

 

【11月:何の日カレンダー】

2
10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

11月15日はのど飴の日(明日)

11月13日は、いいひざの日(昨日)

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました