1月

何の日1月1日【リハビリ&介護で役立つコミュニケーション術】鉄腕アトムの日

リハビリは利用者さんや患者さんとのコミュニケーションが大切!! リハビリ中に話題がなくなって会話が止まることがあるよね。 コミュニケーションが苦手なリハ職や実習中の学生さん、 朝の朝礼や挨拶で何を話そうか日々悩んでいる介護士さん、 【リハビ...
TV

リハビリに役立つ家庭の医学(6/12)『免疫力UP,膝痛・腰痛解消,不眠解消の方法』

6月12日放送の「名医とつながる!たけしの家庭の医学」をみて、 リハビリや介護福祉の現場でも役立つ情報になると思って紹介させていただくね。 今回は、『免疫力UP、膝痛・腰痛解消、不眠解消の方法』ということで、 あまり知られていない新事実の情...
生理学

最大酸素摂取量ってなんだい?

最大酸素摂取とは何か? いまだによくわからない部分がある。 復習しなければ・・・。 学生の頃やった実験結果を踏まえて紹介するね。 臨床でも役立つ大切な知識になってくるから、 しっかり勉強しよう! スポンサードリンク 最大酸素摂取量とは?  ...
作業療法

OT(作業療法)に役に立つ自助具を紹介!!

作業療法士にとって自助具を患者さんに勧めることも大きな役割になってくる。 どんな自助具があるか知っておくことで臨床現場で役に立つし、 患者さんにとっての手助けになってくるはず。 お勧めの自助具を紹介するので、良かったら参考にしてみてね!! ...
老健

老健(高齢者施設)でのノロウイルス感染対策を考えよう!

寒くなってくると感染症が心配になってくるよね。 冬の時期はノロウイルスの流行する時期になる。 老健や高齢者施設で働くうえでノロウイルスの感染予防の知識は必要だ。   ノロウイルスが流行する時期・症状・感染経路・治療方法・予防方法・感染対策・...
関節リウマチ

【関節リウマチの基礎知識②】リハビリ・治療法・発症年齢・症状について学んでいこう!

関節リウマチのリハビリテーション方法や薬物療法、発症年齢、症状など、 基礎的なことだけどとても大切なことが多い。 勉強することも多いけど、頑張って理解して覚えよう!! スポンサードリンク 関節リウマチの発症年齢と症状 年齢 30~50歳代、...
関節リウマチ

【関節リウマチの基礎知識①】発症の原因やしくみを学んでいこう!

作業療法を学ぶ上で、関節リウマチはとても関わりの多い疾患になるはず。 関節リウマチとはどんな病気か、発症のしくみや原因をしっかり学んでいこう!! スポンサードリンク 関節リウマチ(RA)とは rheumatoid arthritis (リウ...
認知症

【認知症の基礎知識】分類・症状・経過・検査スケールについて勉強しよう!!

認知症は作業療法士にとって関わりの多い疾患だよね。 認知症の分類・症状・経過・検査スケールについて、基礎的なことをしっかり勉強しておこう!! スポンサードリンク 認知症の分類  アルツハイマー型認知症(alzheimer type deme...
疾患

【視覚・平衡感覚・聴覚障害の基礎】疾患や役割などをしっかり勉強しよう!

視覚・平衡感覚・聴覚障害の疾患や役割をしっかり学んでいこう!! 高齢者は合併症としてこれらの疾患を抱えている人が多い。 まずは基礎的なことからべんきょうしよう! スポンサードリンク 中途視覚障害の主な疾患 【糖尿病性網膜症】 網膜には栄養を...
生理学

腎臓の働きや役割について勉強しよう!!

腎臓の働きには血液のろ過、血圧の調整、ホルモンの分泌、骨の生成など、色々な働きや役割があるんだよ。 腎臓の機能についてしっかり勉強してみよう! スポンサードリンク 血液ろ過 老廃物や過剰な水分を出す。 電解質のバランス維持 余分なイオン(ナ...