【リハビリ・介護で役立つ、何の日コミュニケーション術】1月20日は血栓予防の日

1月
Pocket

 

リハビリや介護の現場では、

利用者さんや患者さんとのコミュニケーションが大切!!

リハビリ中に話題がなくなって会話に困ることがあるよね。

コミュニケーションが苦手なリハビリ職や実習中の学生さん、

デイサービスなどの朝礼や挨拶で何を話そうか日々悩んでいる介護士さんへ、

【リハビリ・介護で役立つ、何の日コミュニケーション術】を紹介するので、

ぜひ参考にしてみてね!!

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

目次

今日は何の日?:1月20日は血栓予防の日

血栓の予防には納豆菌のナットウキナーゼが効果的!?

 

【施設での朝の挨拶】

おはようございます。

本日も笑顔でよろしくお願いします。

 

今日1月20日は、血栓予防の日だそうです。

数字の「2」が英語の「ツー」で、

「0」が「まる」と読むそうです。

続けて「ツーまる」、「つまる」と語呂合わせで読んで、

血管がつまるということで、

日本ナットウキナーゼ協会というところが制定したそうです。

1月の「1」は語呂合わせに入ってないじゃんって、

突っ込みたくなりますが、

寒い冬の時期に血栓ができやすいのもあって、

1月20日が血栓の日と決められたようです。

 

血管がつまることによって、

血栓症という臓器に血液が流れなく病気が起こってしまいます。

その影響で、脳梗塞や心筋梗塞という

怖い病気になってしまこともあります。

血栓は普段の食生活などの生活習慣が悪いと、

コレステロールが溜まり、

血液がドロドロした状態になり、

血液の塊がである血栓ができてしまいます。

その血栓が脳や心臓でつまってしまうのが、

先ほども言った、

脳梗塞や心筋梗塞という病気の原因になってしまうのです。

 

血栓ができないように

血液をサラサラにすることができる成分が、

ナットウキナーゼになります。

納豆のネバネバした納豆菌に含まれている成分で、

血液を固まりにくくしたり、

血液を溶かす作用があって、

血栓を作りにくくしてくれるようです。

 

その他にもナットウキナーゼは、

血流を良くして高血圧の改善にも効果があるそうです。

 

納豆を食べることによっても

様々な効果が期待されているみたいです。

糖尿病の予防、

認知症予防、

骨折予防、

がん予防、

アレルギーの改善、

腸内環境の改善、

O-157からの感染予防、

長寿効果、

と、良いことだらけですよね。

 

最近の納豆はあまり臭くないものが売っているので、

昔よりも食べやすくなっています。

苦手な方もぜひ納豆を食べて血栓予防をしてみてくださいね。

ナットウキナーゼのサプリメントや栄養補助食品も

販売しているみたいなので、

納豆がどうしても食べられない人も

ナットウキナーゼをお手軽に摂取できますよ。笑

 

今日も笑顔で楽しんでいきましょう!!

 

 

血栓予防生活習慣病の改善にはにはナットウキナーゼがお薦め【楽天】

 

 

血栓を予防するにはどんなことをした方が良い?

 

【リハビリ中の会話】

1月20日は血栓を予防する日だそうです。

血栓ができると、脳梗塞や心筋梗塞になる危険がありますよね。

突然死の75%以上が血栓症によるものだそうですよ。

血栓は血が固まったもので、

血液がドロドロで、

コレステロールが溜まっているとできやすいそうです。

血栓ができないように

生活習慣の改善を日頃から気をつけたいですよね。

血栓を予防するにはどうすればいいか、

お話してもいいですか。

 

まずは運動の習慣をつけることが、

血栓予防に繋がると思います。

普段から運動不足で、

家でゴロゴロしていると、

心肺機能がわるくなって、

血流が悪くなります。

血流が悪いってことは、

血液がドロドロした状態になりやすいですからね。

1日20分程度のウォーキングなど、

運動習慣をつけると良いと思います。

 

次に暴飲暴食は避けましょう。

動物性脂肪の摂りすぎ、

お酒の飲みすぎ、

お菓子の食べ過ぎは、

コレステロールが溜まりやすくなります。

血液がドロドロになりやすいため、

コレステロール値が高い人は、

食事生活の改善を心がけたいですよね。

 

コレステロール値を下げるには、

野菜や果物、豆類などの食物繊維を摂ることが良いそうです。

青魚(さば、いわし、さんまなど)は、

血液をサラサラにしてくれる成分が多く含まれているそうです。

こういったものを意識して食べると良いかもしれませんね。

 

肥満の日とも血栓ができやすいです。

中性脂肪が多く、

動脈硬化や高血圧の原因になります。

動脈硬化になると血流が悪くなるし、

高血圧は血管の圧が高くなり、

血管を傷つけるため、

その傷が血栓を作りやすしてしまうそうです。

体重の管理も血栓の予防には大切です。

 

タバコも血管を細く収縮してしまうため、

血流が悪くなりますよね。

血流が悪いと血栓ができやすいので、

タバコの禁煙も大切です。

 

適度な運動、

野菜を多く摂って食生活の改善、

体重の管理、

喫煙をする、

家族のため、自分のため、

普段の生活習慣を見直すことが、

健康にとって大切ですよね。

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました