【介護・朝礼で役立つ,何の日会話術】12月18日は東京駅完成記念日

12月
Pocket

 

リハビリや介護の現場では、

利用者さんや患者さんとの会話が大切!!

リハビリ中に話題がなくなって会話に困ることがありますよね。

会話が苦手なリハビリ職や実習中の学生さん

デイケア・デイサービスなどの朝礼や挨拶で何を話そうか日々悩んでいる介護士さんへ、

【リハビリ・介護で役立つ、何の日会話術】を紹介するので、

ぜひ参考にしてみて下さい!!

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

目次

今日は何の日?:12月18日は東京駅完成記念日

東京駅の歴史についてお話します。

 

【デイサービス・施設での朝の挨拶】

おはようございます。

本日もよろしくお願いします。

 

今日12月18日は「東京駅完成記念日」です。

今日は東京駅の歴史について少しお話をしたいと思います。

 

日本初の鉄道が開業したのが、

1872年(明治5年)に新橋駅から横浜駅です。

その後の1889年(明治22年)には、

東海道線の新橋駅から神戸駅が開通しました。

続いて1891年(明治24年)に東北線である

上野駅から~青森駅までが開通した。

 

そしていよいよ中央停車場という役割を担う駅を置くことが計画され、

1908年(明治41年)から東京駅の建設が始まり、

6年半の歳月をかけて、

1914年(大正3年)12月18日に東京駅が完成したのです。

その後12月20日に開業して、

東京駅の歴史が始まったのです。

 

東京駅のデザインは赤レンガが造りの3階建てで、

モダンな西洋風な建物で、

全国からやってきた人々を魅了してきたはずです。

シンメトリーになっていて、

南北にあるドームが特徴的で、

内装も見飽きることがありません。

建物の長さが335m、

最も高いところで35mあり、

面積は約18万平方mもあるそうで、

東京ドーム約3.6個分の広さがあります。

大正時代にしては壮大な大きさですよね。

 

1923年(大正12年)には関東大震災がありましたが、

崩壊することはなかったのですが、

1945年(昭和20年)の大空襲の戦火で焼かれてしまい、

無残な姿になってしまいました。

その後に応急処置が施こされましたが、

半世紀以上は焼け残った2階建ての姿で、

南北のドームは八角屋根に変更されました。

 

2003年(平成15年)に国の重要文化財に指定されたことで、

2007年(平成19年)より復原工事が再び始まり、

2012年(平成24年)に東京駅は開業当時の姿を取り戻し、

レンガ造りの3階建てと南北ドームが無事に復元されたのです。

 

東京駅の歴史を感じるために、

東京駅を見にいくために鉄道の旅がしたくなりますよね。

 

それでは今日もよろしくお願いします。

 

 

世界で最も乗客数が多い駅はどこだ?

 

【介護中の日常会話】

今からクイズをします!

 

問題

世界で最も乗客数が多い駅はどこでしょうか?

①フランスのパリ

②台湾の台北

③日本

 

そうです。

もちろん③日本ですね。

 

 

では次の内一番乗客数が多い駅はどこでしょうか?

①東京駅

②大阪駅

③横浜駅

 

こちらも予想通り、

①東京駅ですね。

 

 

続いて東京都内で一番乗客数が多い駅はどこでしょうか?

①東京駅

②新宿駅

③渋谷駅

 

少し難しくなってきましたか?

正解は②新宿駅です。

 

 

では新宿駅の1日の乗車数は何人でしょうか?

①87万人

②113万人

③152万人

 

どれも異常なくらい多いですが分かりますか?

正解は③152万人です!!

 

 

世界の乗客数のベスト3位が、

1位新宿駅の152万人、

2位渋谷駅113万人、

3位池袋駅111万人です。

 

東京駅が4位で87万人でした。

 

ちなみに、

パリが世界の乗客数24位、

台北が25位です。

 

1位から23位が日本の駅で占めているんです。

日本の通勤・通学の皆様お疲れ様です!!笑

 

ということで、

世界で最も乗客数が多い駅は、

新宿駅でした。

 

 

 

スポンサードリンク
[quads id=1]

 

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました